Skip to content
自分なりの今週の記事まとめ
smalltalk
2017-07-02

無理矢理タワマンに住むと"寿命が縮まる"(プレジデントオンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170622-00022409-president-bus_all

→劣等感はストレスになる

収入で寿命に差異が発生する

悪習慣は続くのに良い習慣が続かない理由は「脳の仕組み」にあった!(ダイヤモンド・オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170623-00132410-diamond-soci

→小さな習慣の重要性

AIの「自己過信」を抑えることが反乱を防ぐカギかもしれない(ギズモード・ジャパン) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170622-00010004-giz-prod

→AIを過信させない方法論は人・子供を過信させない方法論と同じ

自分ではどうにもならないことと、本当に大切なことを見極める<人生を半分あきらめて生きる>(幻冬舎plus) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170626-00008122-gentosha-ent

→じょうずにあきらめる か

成功者の著書をまねしても「成功しない」理由(東洋経済オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170627-00177136-toyo-bus_all

→本を読んで成功できるのは1%以下

これはまったくそうなのだろう。これらのブログ記事もまったく同じで、参考にしても1%しか成功できない話

お金持ちになりたいなら必須の「本当のリスクのとり方」とは?(ダイヤモンド・オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170627-00130889-diamond-soci

結構重要。リスクを取らなければ儲けられるわけはないという話。

あとホリエモンの

「上場というのは、将来の利益を先取りすること」

というのはなるほどかも

「過食と残業」やめられない人の意外な共通点(東洋経済オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170628-00175861-toyo-bus_all

→結局残業が快感なんじゃないの と言われれば思い当たるふしはある。

言語を理解するようになったとき、AIは人間のバイアスも習得してしまう:研究結果(ライフハッカー[日本版]) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170628-00010002-biz_lifeh-sci

→言語の特質の話

理解はできるというレベルの話

集中力を下げる! ダメな行動「ワースト3」(東洋経済オンライン) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170629-00176036-toyo-bus_all

→完成する前に次のことの準備を始めるというのはありかもしれない