仕事用に使っている小型NASで、ディスクのリードエラーの警告が出ていたので、代わりのHDDを注文していたのだが、今日届いて入れ替え中。
ホットスワップ(活栓挿抜)して自動でRAID再構築とか楽なものだ(再構築に半日くらいかかっているが)
昔は大型機しかなかったのがデスクトップでやれるとか、やっぱり時代は進むのだなと思う。
「バグのないソフトは時代遅れのソフトである」と若い頃本で読んだ。昔同僚に「あなたはPCとチャネリングしているようだ」とも言われた
仕事用に使っている小型NASで、ディスクのリードエラーの警告が出ていたので、代わりのHDDを注文していたのだが、今日届いて入れ替え中。
ホットスワップ(活栓挿抜)して自動でRAID再構築とか楽なものだ(再構築に半日くらいかかっているが)
昔は大型機しかなかったのがデスクトップでやれるとか、やっぱり時代は進むのだなと思う。