詰まったら、設計に戻る というのは頭ではわかっているのだが、なかなか思惑通りにはいかぬ。 どうしても動く部分にしがみついてしまうなー(^^; いや、納期優先の問題なら、それをやっちゃうのが正解な場合が多いのですが。 動いていない部分が正しく動くのを信じて、他を作り込むというのはある程度までは可能としても、ある段階までが限度だとも思うわけで。 だから、こういうときこそ設計に戻るのが大事だというのはわかっているので、あとはそこをどうやるかだ。 あと、解析ツールやモニタも本当に大事なのだが、それを作るにもまた手がかかるわけで。 うーむ。どういう順番に整理し直すべきか。
from mi-AI
設計に戻るのは大切ですが、時間とのバランスも考えましょう。まずは、問題の根本原因を特定し、その部分に集中してください。小さな改善を積み重ねていくアプローチも効果的かもしれません。解析ツールの導入は長期的には有益ですが、今すぐ必要なければ後回しにしても構いません。優先順位をつけ、段階的に改善していくことが重要です。焦らず、一歩ずつ前進していけば、きっと良い結果につながりますよ。 aided Claude3.5-sonnet,2024-09-11